ENTRY CONTACT

×

TOP
お知らせ一覧
海外ランナー/Overseas Runners
大会情報
大会要項
コース情報
アクセス
大会の特徴
宿泊・ツアー
スポンサー
ランナー応援企画
ランナー
エントリー
Kyotango Bayside Exploration
U25応援プラン
ふるさと納税エントリー
TI-TAN
ボランティア
お問い合わせ
よくある質問
お問い合わせ
前回大会

Kyotango Bayside Exploration
カメラと共に探求する、新たな京丹後

丹後ウルトラマラソン開催日に合わせ、久美浜湾を見渡す「かぶと山公園」を中心に、秋の自然を満喫しながら写真を撮るウォーキングイベントを開催します。

当日は、フォトスポットマップを片手に約5kmのエリアを歩きながら、美しい風景やユニークな被写体を撮影していきましょう!

撮影した写真はInstagramに投稿していただく形でチェックポイントを記録。会場でInstagramの投稿をお見せいただいた方には、プレゼントも。

地元の方はもちろん、ウルトラマラソンの応援に来られたご家族・ご友人も、久美浜の自然と時間を心ゆくまでご堪能ください。

開催日

2025.9.14 sun 10:00~13:00
(受付9:30開始予定)
※天候や進行状況により、時間が前後する場合があります。

会場

THE NORTH FACE 京丹後 /
Bshop 久美浜店

京都府京丹後市久美浜町向磯38-22
ホームページ

募集要項

定員

200枠(先着)

参加形態

大人:中学生以上
親子プラン:保護者1名+小学生以下3名まで
※親子プランの「保護者」は18歳以上(高校生不可)
※親子プランの「おこさま」はベビーカー参加不可

参加料

大人:1,500円 親子プラン:2,000円

※上記のような組み合わせの場合はそれぞれ個別にお申し込みいただく必要があります。
※上記はあくまで一例です。参加形態の条件を満たしていれば、自由に組み合わせてご参加いただけます。

募集期間

7月4日(金)18:00~8月31日(日)
※定員に達し次第、受付を終了します。

イベント内容

受付時に、指定フォトスポットが記されたマップをお渡しします。
見どころをギュッと詰め込んだ、小さな旅の道しるべです。
*画像はイメージ

舞台は、久美浜湾とかぶと山周辺の約5kmエリア。
景色を味わいながら、ゆっくりとご自身のペースでお歩きください。
*競歩やタイム計測は行いません。

指定のフォトスポットを見つけたらカメラで切り取りましょう。
空や水面、樹々の彩り…ここでしか出会えない風景が、きっと見つかります。

撮影した写真は、Instagramに投稿してチェックポイントを記録。
冒険の記録を、ぜひハッシュタグとともに発信してください。

フォトスポットを1つ以上巡った方にはTHE NORTH FACEのバンダナをプレゼント!
*写真は指定のハッシュタグを付けてインスタグラムへ投稿してください。
*バンダナは2種類からお選びいただけますが、在庫状況によりもう一方のデザインをお渡しする場合がございます。
*親子プランでのご参加の方へは1組のエントリーに対して1つのプレゼンとなります。


その他詳細はイベント1週間前のご案内にてお知らせいたします。

参加資格・条件

健康で、本イベントに参加できる体力を有する方。
※ご参加は安全確保のため大人2名以上でのお申し込みをお願いいたします。規定以下の人数でもご参加いただけますが、その際はほか参加者と3名以上のグループを組成させていただきます。
※未成年(18歳未満)の方が保護者を含まずに参加される場合は、保護者の同意書が必要となります。大会の1週間前を目安に、同意書の入力フォームをお送りいたしますので、そちらからご提出をお願いいたします。
※ウォーキングエリアは階段も含まれるため、車イス・ベビーカー等でのご参加はご遠慮ください。

参加特典

イベント当日、会場店舗商品ご購入で15%OFF
※割引条件:お会計時に本イベントエントリー画面の提示
※一部割引対象外の商品があります。詳細は店舗スタッフまでお問合せください。

アクセス

 バスでご来場の方

170名分のバス座席あり(先着申込制)

《往路》
① アミティ丹後 出発(8:00)
② 久美浜 浜公園 到着(8:30)出発(8:50)
③ 京都丹後鉄道 久美浜駅 経由(9:10発)
④ イベント会場 到着(9:20)
*①~③のどこからでもご乗車いただけます。

《復路》
① イベント会場 出発(14:30)
② 京都丹後鉄道 久美浜駅 経由(14:40着)
③ 久美浜 浜公園 到着(14:50)出発(15:00)
④ アミティ丹後 到着(15:30)
*②~④のどこでも下車いただけます。
*バスの運行時間は当日の状況によって多少前後することがあります。あらかじめご了承ください。

 車でご来場の方

30台の無料駐車場あり(先着申込制)

*お車でお越しの際は、「駐車場付きチケット」をお求めください。
会場に隣接する駐車スペース(30台分)は、「駐車場付きチケット」をご購入の方専用となっております。
なお、本イベントでご利用いただける駐車場は、こちらのみとなります。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

注意事項

本イベントでは給水の提供はございません。必ず水筒など水分補給ができる物をご持参ください。

着替えスペースはございません。イベントに参加できる服装でお越しください。

イベント規則

申し込みに際しては、本要項に記載されている注意事項をよく読みご理解いただいた上で、お申し込みください。

年齢、性別等の虚偽申告、申し込み者本人以外の参加(不正参加)は認めません。この場合の申込は取り消されます。また、次回以降の参加をお断りさせていただきます。

参加に際しては、体調には万全の配慮をした上で参加してください。

イベント参加中の映像、写真、記事、記録等は、テレビ、新聞、雑誌、インターネット、次回イベントポスター・パンフレット、その他の媒体に掲載されることがあります。参加者は、参加申込を行うことにより、出場中の映像等がこれらの媒体に掲載されることについて予め承諾したものとみなされます。

イベントへの参加に際し、公共上のマナー、ルールを遵守してください。また、イベント開催間中のトイレは主催者が指定する設備を使用してください。これらの施設を使用せずに公共の場所で排泄行為を行うことは、刑罰法規に抵触します。公共の場所で排泄行為を行ったことが発覚した場合には、主催者は当該参加者を失格とし即刻イベント参加を中止した上、次回以降の参加をお断りさせていただきます。(また、悪質な場合には、通報を行う場合もあります。)

アルコールを摂取しての本イベントへのご参加はお断り致します。

ウォーキングエリアは、イベント専用路ではありませんので一般歩行者に注意して歩行して下さい。

主催者は疾病、その他の事故・紛失に際し、応急処置は行いますが、責任は一切負いません。

主催者はイベント開催時間中、スポーツ傷害保険に加入します。保険が適用される場合がありますので、通院、入院の際はイベント終了後、事務局までご連絡ください。

自己都合による申し込み後の種目変更、申し込み取り消しや二重申し込みはできません。

申し込み後に住所変更した場合には事務局までご連絡ください。

エントリーセンター及び事務局へのお電話による申込応募状況のお問い合わせ・照会等はできませんので、ご了承ください。

自然災害や悪天候、公共交通機関の麻痺、感染症の影響、大会当日に開催地に熱中症特別警戒アラートの発令、もしくは熱中症特別警戒アラート発令と同等の状況になった場合、他不測かつ突発的事案の発生、その他主催者の責によらない事由により、大会の中止、縮小される場合があります。

主催者の責によらない事由、自然災害や悪天候、公共交通機関の麻痺等の不測かつ突発的な事由による中止の場合は、返金補償制度に基つき、参加料(エントリー手数料、返金手数料を除く)を返金致します。

なお、感染症等による中止、および地震・噴火・津波等を要因とした中止、また熱中症特別警戒アラートの発令、もしくは熱中症特別警戒アラート発令と同等の状況になった場合は返金対象外となります。

上記の他、本イベントに関する事項については、主催者、およびスタッフの指示に従ってください。従わない場合は、失格となる場合があります。

主催

丹後100kmウルトラマラソン実行委員会



エントリーはこちら