グループでも、ご家族でも、個人でも。
マイカップ・マイボトルを持って、みんなでランを楽しもう!
グループでも、ご家族でも、個人でも。
マイカップ・マイボトルを持って、
みんなでランを楽しもう!
▼大会ゲストやペーサーによる充実のサポート体制!
会社の同僚や友人同士でタスキを繋ごう!
チームで楽しむ「リレーマラソン」
日時 | 6/17(土) 14:20~ |
---|---|
参加費 | 1人3,000円 × 人数(3~8名) |
定員 | 1,200名/300チーム |
制限時間 | 180分 |
参加資格 | 中学生以上の男女3名~8名のチーム。マネージャー1名を含むこと(選手兼任可) |
ファンランからレースに向けた調整まで!
幅広く選択可能な「トライアル走」
日時 | 6/17(土) ①8:30~ ②12:50~ ③18:00~ |
---|---|
6/18(日) ④8:30~ ⑤12:20~ | |
参加費 | 3,000円 |
定員 | 2,400名/各回480名 |
制限時間 | 80分 |
参加資格 | 16歳以上の男女。車いす以外の障がい者等を含む。80分以内で完走できる男女 |
日時 | 6/17(土) ①12:00~ |
---|---|
6/18(日) ②11:20~ | |
参加費 | 2,500円 |
定員 | 600名/1回300名 |
制限時間 | 40分 |
参加資格 | 16歳以上の男女。車いす以外の障がい者等を含む。40分以内で完走できる男女。 |
日時 | 6/17(土) 11:20~ |
---|---|
参加費 | 1,000円 |
定員 | 300名 |
制限時間 | 30分 |
参加資格 | 30分以内に完走できる中学生男女。 |
初の長距離チャレンジやフルマラソンの練習に!
フルマラソンをめざす「距離走」
日時 | 6/18(日) 14:00~ |
---|---|
参加費 | 4,000円 |
定員 | 225名 |
制限時間 | 180分 |
参加資格 | 18歳以上の男女(高校生は除く)車いす以外の障がい者等を含む。180分以内で完走できる男女 |
日時 | 6/18(日) 14:00~ |
---|---|
参加費 | 4,500円 |
定員 | 225名 |
制限時間 | 240分 |
参加資格 | 18歳以上の男女(高校生は除く)車いす以外の障がい者等を含む。240分以内で完走できる男女 |
日時 | 6/18(日) 12:00~ |
---|---|
参加費 | 4,500円 |
定員 | 50名 |
制限時間 | 360分 |
参加資格 | 18歳以上の男女(高校生は除く)車いす以外の障がい者等を含む。360分以内で完走できる男女 |
42.195kmを超えた先へ!
限界への挑戦「ウルトラマラソン」
日時 | 6/17(土) 9:40~ |
---|---|
参加費 | 6,500円 |
定員 | 50名 |
制限時間 | 600分 |
参加資格 | 18歳以上の男女(高校生は除く)車いす以外の障がい者等を含む。600分以内で完走できる男女 |
日時 | 6/17(土) 9:40~ |
---|---|
参加費 | 7,500円 |
定員 | 50名 |
制限時間 | 600分 |
参加資格 | 18歳以上の男女(高校生は除く)車いす以外の障がい者等を含む。600分以内で完走できる男女 |
設定ペースを決めず、好きなペースで!
持久力アップトレーニング「3時間走」
日時 | 6/17(土) 14:20~ |
---|---|
参加費 | 4,500円 |
定員 | 50名 |
制限時間 | 180分 |
参加資格 | 18歳以上の男女(高校生は除く)。車いす以外の障がい者等を含む。 |
お子様やご家族みんなで!
キッズ&ファミリーラン
日時 | 6/17(土) ①10:00~ ②10:15~ |
---|---|
6/18(日) ③10:00~ ④10:15~ | |
参加費 | 無料 |
定員 | 120名/1回30名 |
制限時間 | 10分 |
参加資格 | 10分以内に完走できる小学4〜6年生の男女 |
日時 | 6/17(土) ①10:40~ |
---|---|
6/18(日) ②10:40~ | |
参加費 | 1,500円 |
定員 | 200組/1回100組 ※1組(保護者1人+子1人) |
制限時間 | 10分 |
参加資格 | 10分以内に完走できる保護者+子(小学生1・2・3年の男女)。小学生1・2・3年の男女1名につき保護者1名のみの参加とする。 |
競技場及び園路の周回を走るフラットなコース
コースMAP
会場
〒136-0081 東京都江東区夢の島1-1-2
ボランティア募集について
ボランティアの募集は5月31日(水)に締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
ペーサーチーム紹介
MoFFls pacer club
参加ランナーへ
『もっと動くと鼓舞し身も心も満たしてあげるコミュニティです』
今大会ではMoFFls pacer clubが参加者のレースをサポートします。

Pick up Pacer 萩原裕磨(HAGI)
YouTube(HAGIRUNちゃんねる)で登録者3万人を超える人気「ランニング系ユーチューバー」であり、日々ランニングの情報を発信し続けている。
DAY1 : 06.17(土)
スタート時間 | |
8:30 | 10km① |
9:40 | 50km / 60km |
10:00 | キッズラン400m① |
10:15 | キッズラン400m② |
10:40 | ファミリーラン1km① |
11:20 | 3km(中学生) |
12:00 | 5km① |
12:50 | 10km② |
14:20 | 3時間リレー / 個人 |
18:00 | 10km③ |
DAY2 : 06.18(日)
スタート時間 | |
8:30 | 10km④ |
10:00 | キッズラン400m③ |
10:15 | キッズラン400m④ |
10:40 | ファミリーラン1km② |
11:20 | 5km② |
12:00 | フルマラソン |
12:20 | 10km⑤ |
14:00 | ハーフマラソン / 30km |
■大会名称
ランニングパーク in 東京ゆめのしま
■開催日
令和5年6月17日(土)~6月18日(日)
■主催
グリーンチャリティリレーマラソン実行委員会
■主管
江東区陸上競技協会
■後援
東京都、江東区、(公財)東京都公園協会、江東区体育協会、(公財)江東区健康スポーツ公社、江東スポーツ施設運営パートナーズ
■企画・運営協力
湘南国際マラソン事務局(ランナーズ・ウェルネス内)
■会場
江東区夢の島競技場及び園路
■コ―ス
江東区夢の島競技場内トラックをスタートし、競技場内及び園路約1~2.5kmを走るほぼ平坦なコース
■種目
3時間リレーの部、10km、5km、3km、ハーフマラソン、30km、フルマラソン、3時間個人の部、50km、60km、キッズラン(400m)、ファミリーラン(1km)
■給水所
使い捨てカップを使用した給水提供はおこないません。
給水にはご自身でお持ちいただくマイカップ・マイボトルが必須となります。
■記録・計測
記録計測あり
完走証あり(WEB完走証)
■個人情報等の取り扱いについて
○主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守します。
○主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
○大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内・記録通知・関連情報の通知・次大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申し込み内容に関する連絡をさせていただくことがあります。
■競技ルール(3時間リレー)
①競技時間内にどれだけの距離を走ることができるかを競います。
②チームの部は自由な走順で走ることができます。
③中継は中継所のみで行うことが出来ます。また、定められた中継所以外での中継が発覚した場合、そのチームは失格となります。
ランナーが休憩に入る場合は中継所よりコース外に出ての休憩となります。
④競技終了10分前はタスキリレーの制限を行ないます。
⑤定められたコースを外れ走行した場合、そのチーム(個人)は失格となります。
⑥周回チェックは記録計測タグで計測します。タグの未装着・脱落による走行はカウントされません。
⑦周回数の途中集計は随時、会場の記録ボードに表示します。
⑧チームには必ずマネージャーが必要となります。(選手との兼任可)
⑨下記事項が確認された場合、失格の対象となります。
年齢・性別の虚偽申告、登録メンバー以外の出場(代理出走)
中継所以外での中継、ショートカットを含むコース外走行
アルコールを摂取した状態での走行
失格となった場合、走行を中止してもらいますが、参加料を含め一切のご返金はいたしません。
あらかじめご了承ください。
■参加申込
期間:令和5年4月8日(土)~6月1日(木)(予定)
募集方法 :先着順
方法:インターネット受付のみとなります。
支払手数料:インターネット申し込み時、支払手数料がかかります。
■表彰
3時間リレーの部のみ表彰あり(3表彰)
他種目については表彰なし
■選手受付
大会当日実施(事前案内はメールにて送付)
■チャリティ
本大会では、環境保護の取り組み(緑化活動等)について参加者・応援者に呼びかけ、
大会を通じてチャリティ募金活動を行います。
チャリティ募金は任意(参加料+300円)として、エントリー時に以下の寄付先団体のうち1団体を選択することが出来ます。
各団体の詳細は、(https://www.shonan-kokusai.jp/charity.html)をご確認ください。
※お申込後の変更は出来ません
[寄付先団体]
○公益財団法人 かながわ海岸美化財団
○特定非営利活動法人 地球緑化センター
○東北の海から子どもたちと歩む未来へ 特定非営利活動法人 浜わらす
○東京都都市緑化基金(グリーンチャリティ)
■感染症対策
○基本的な感染症対策を実施した上で開催いたします。但し、荷物預り、会場輸送バスは実施いたしません。
また、国内の感染状況により一部事項(表彰式等)を縮小、または中止する可能性がございます。
○会場内で屋内での密集は解消する形で大会運営をいたします。
○国内の感染状況により、抗原定性検査を実施する場合があります。また、大会参加の際、3回目のワクチン接種証明又は、72時間以内に受けた検査の陰性証明を求める場合があります。(抗原定性検査を実施する場合は、実費を徴収します。)
※上記内容については、感染症法上の位置づけの変更(5類感染症)の指針、発表等により変更になる場合がございます。
■大会規則・注意事項
・申し込みに際しては、本要項に記載されている注意事項をよく読みご理解いただいた上で、お申し込みください。
・年齢、性別等の虚偽申告、申し込み者本人以外の出場(不正出場)は認めません。
・この場合の出場は取り消されます。また、次回以降の参加をお断りさせていただきます。大会参加に際しては十分トレーニングし、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上で参加してください。
・申告タイムに著しく虚偽の申告があった場合、失格とさせていただくことがあります。また、次回以降の参加をお断りさせていただきます。
・大会出場中の映像、写真、記事、記録等は、テレビ、新聞、雑誌、インターネット、次回大会ポスター・パンフレット、公式ホームページその他の媒体に掲載されることがあります。
・参加者は、大会申込を行うことにより、大会出場中の映像等がこれらの媒体に掲載されることについて予め承諾したものとみなされます。また、参加者は、主催者が行うこれらの媒体への掲載について一切の異議を述べることはできません。
・大会への参加に際し、公共上のマナー、ルールを遵守してください。また、大会開催間中のトイレは事務局が指定する設備(常設・仮設トイレ等)を使用してください。これらの施設を使用せずに公共の場所で排泄行為を行うことは、刑罰法規に抵触します。
・公共の場所で排泄行為を行ったことが発覚した場合には、主催者は当該参加者を失格とし即刻当該参加者の競技を中止した上、次回以降の参加をお断りさせていただきます。(また、悪質な場合には、通報を行う場合もあります。)
・空撮用に限らず、マルチコプター、ドローン、ラジコンヘリなどの無人航空機を大会会場、コース等の上空を飛行させることはできません。
・アルコールを摂取しての走行は禁止です。(失格となります)スタート前はもちろん、走行中のアルコール摂取およびアルコール類の提供を受ける事は禁止です。飲酒しての走行が判明したときは、失格となります。会場内は全面禁酒となっております。発覚した場合会場より退場していただきます。
・ベビーカーを利用しながらの出走はできません。
・公園の利用規則にしたがって会場を利用してください。火気の使用・ほかの来園者の迷惑になるような行為、指定場所以外への駐車・テントの設置を行った場合は出場が取り消される場合があります。
・コース上の要所はコーン・バー等で区切ってありますが、大会専用路ではありませんので一般来園者に注意して走行して下さい。
・主催者は疾病、その他の事故・紛失に際し、応急処置は行いますが、責任は一切負いません。
・主催者は大会開催時間中、スポーツ傷害保険に加入します。保険が適用される場合がありますので、通院、入院の際は大会終了後、事務局までご連絡ください。ただし、新型コロナウイルス感染症については、発症までの潜伏期間が数日~二週間前後と個人差があり、大会で罹患したことの特定ができないため、保険対象外となります。
・自己都合による申し込み後の種目変更、申し込み取り消しや二重申し込みはできません。
・申し込み後に住所変更した場合には事務局までご連絡ください。
・申込み後、現住所が確認できる物をご提示頂く場合がございます。
・エントリーセンター及び大会事務局へのお電話による申込応募状況のお問い合わせ・照会等はできませんので、ご了承ください。
・主催者の責によらない事由、台風や豪雨などの自然災害や悪天候、公共交通機関の麻痺等の不測かつ突発的な事由による中止の場合は、返金補償制度に基づき、参加料の一部(チャリティ募金、エントリー手数料、返金手数料を除く)を返金いたします。なお、新型コロナウイルス感染症による中止及び自然災害のうち地震・噴火・津波などを要因とした中止の場合は返金対象外です。
・上記の他、大会に関する事項については、大会主催者、役員およびスタッフの指示に従ってください。
・従わない場合は、失格となる場合があります。
◎荒天・地震・津波等災害発生時について
全国瞬時警報システム(J-ALERT)によって緊急情報が伝達され、コース周辺区域に対以南して防災行政無線から情報伝達された場合はその時点でレースを中止します。大会スタッフ及び自治体の防災行政無線等の指示に従い、速やかに避難してください。
上記以外の気象警報・注意報(大雨・洪水・暴風・波浪・高潮等)が発令された場合、大会スタッフの指示に従ってください。
※全国瞬時警報システムでは、地震・津波・火山・気象と有事関連情報の計24種類が伝達されます。
東京都都市緑化基金は、東京に緑を増やすための基金です。
緑ゆたかな住みよい街の実現を目指し、民間企業・団体による緑化事業や緑化の活動を支援しています。

