2010年10月アーカイブ

福井

2010年10月21日
10/21
 昨日から福井にきてます。
 JR福井駅に降り立つのは初めて。福井、といえば越前海岸やカニ、水上勉の「越前竹人形」、曹洞宗総本山永平寺、雪国、米どころ・・などが思い浮かぶ。

 今回は戦国時代の歴史に登場する朝倉五代の拠点となった一乗谷を訪ね、地元の方々といろいろな情報交換することが目的。永平寺、一乗谷、武生、南條、福井市内を短時間で巡ったが、山川、田んぼ、家々の佇まいの一つ一つが過密でなく、ほどよいくらいに調和していて、行き交う人の表情すら穏やかに感じられたのは環境のせい?やはり人間が生活を営むところはこんな感じのところなのかな?つまり、大都市は人間が生活するところじゃあない?くらい無機質化しているのではないか?と考えてさせられたのである。

201010201福井

福岡~岡山

2010年10月15日
10/14
 今日は福岡~岡山までを移動しながら仕事。
 山口県では山口線に乗った。久しぶりのローカル線で車窓に広がる景色を見ていたらなんとなくホッとした。車内の少年たちの素朴さやゆったり流れる時間の速度が心地いい。

飛騨高山

2010年10月13日
10/12
 飛騨高山からの帰りに安房峠から松本に抜けた。この山越はまだ高速も開通していないの地道を使って上高地入り口、沢渡や水殿、なとま梓川水系のダムを久しぶりにみることができた。

信州はすっかり秋色になり始めていて、リンゴがたわわに実るいい季節になってきている。

20101012信州りんご

山の幸

2010年10月12日
10/11
 昨夜は飛騨で採れる食材の晩飯。
 飛騨特産の牛、まいたけ、松茸など豊富な種類のキノコ類。今年は猛暑の影響で収穫事業がひと月遅れているようだが、豊作とのこと。こんなに山の幸が豊富な国なんだよ日本って!昨日まで高山祭(秋、八幡祭)で11基の山車が華やかに市内を巡行したらしい。

20101011山の幸

足助八幡宮

2010年10月12日
20101010足助八幡宮10/10  今日は飛騨高山に移動。途中、豊田市足助に立ち寄った。
 ここは飯田街道の旧宿場町で以前から何となく気になっていた所。すると足助八幡宮で秋の例大祭にぶつかった。故事に習った鉄砲隊による火縄銃数百に及ぶ警固の試射や“棒の手”と呼ばれる棒術による演舞が披露されていた。いずれも足助地域内の“組”の若者と年寄りが演じていて、いかにも日本の伝承、伝統を受け継ぐ姿が息づいていて、心が温まる思いがした。

 このように歴史を振り返り、年長者か若者に習慣や伝統を継承する姿は絶対に絶やしてはならないもの、と強く感じた。

写真:足助八幡宮の前で。

休日の過ごし方

2010年10月 4日
20101004秋の味覚10/4
 昨日は久しぶりの完全休日。6月以来かな?たまに取れる休みはついついカラダを休めることしかできない。あとはDVDで映画を観る。映画はストーリーを追うだけでなくファッションや色彩、音楽や映像の画郭の取り方など尽きない楽しみ方がある。つくられた年代もいろいろあるからカルチャーとしても興味津々である。

 ギリシャのレースが終わりこれから年末まではほんのちょっぴりものを考えたりする時間ができるから、映画だけでなく絵画も事物もあちこち観て歩きたい、と、今日は思った。

 猛暑の夏だったけど、しっかり秋の味覚は実りを私たちに伝えてきている。甲州産「甲斐路」は秋色だぁ〜。

休み

2010年10月 3日
20101002湯本初花のご主人と10/2
 今日は快晴。
 24時間テレビからギリシャスパルタスロンまで休みなく動いていたから休みは久しぶり。休みはとはいえ結局会社に行って原稿書きをしていたから、休みか何かわからないけど、ともかく時間に追われる日じゃあなかった、ということです。しかし、これが今の私にはかなり快適な時間になる。

 湯本初花のご主人とは幼ななじみでガキの頃を一緒に過ごした友達、というだけで心が和むのは嬉しいことです。箱根は近いし、蕎麦も旨いからこれからはちょくちょく行きたい、と思いました。

アーカイブ